mugimino_study

勉強ブログ

【北海道弁】北海道旅行に来たけど、北海道民の言ってることがわからない…実際に使われる方言20選


f:id:mugiamino:20201130174605j:image

どうも、むぎみのです。

みなさん、身近に北海道出身の人はいますか?

道民と話しているときに「それってどーゆー意味?」ってなることがあると思います。

それって、道民が無意識に使ってしまっている方言なんです。

 今回は、道民が「え?これ方言なの?」って思っているレベルの方言を20個集めました。そだねーよりも使います。

 そだねーなんて普段使いません。

北海道弁のなりたち

主に東北の言葉の影響を受けています。開拓のため、人々がやってきたことで日本各地の言葉の影響も受けているようです。

まだまだ現役な方言

押ささる、書かさる、打たさる…

f:id:mugiamino:20200408220600j:plain

意味は、意図せずしてしまったって感じです。

言い訳するときによく使います。もし、学校の火災報知器のブザーをいたずらで押して、先生に怒られたら、

「遊んでたらたまたま押ささっただけです。」

って言います。

おやき

北海道のおやきは今川焼きです。

f:id:mugiamino:20200423144708p:plain

こーゆーおやきではなく、

f:id:mugiamino:20200423144757p:plain

こーゆーおやきです。

おつゆ

f:id:mugiamino:20200423160851p:plain


おつゆはお味噌汁です。
学校の給食でよく使いますね。

「今日のおつゆうまくね?」

って使います。僕の学校ではお味噌汁だけでなく汁物は全部おつゆって呼んでました。

こわい

「おばけが怖くておしっこちびった」とかの怖いではなく、具合が悪い、体調が悪いって意味です。

f:id:mugiamino:20200423160954p:plain


「からだこわいから今日学校休む」

って使います。

こちょばしい

これって方言だったんですね笑 意味はくすぐったいです。

f:id:mugiamino:20200423161034p:plain

こちょばしいを略してよくこちょばいって言います。

「こちょこちょ」

ってこちょばしいからこちょこちょなんですよ!

かっちゃく

ひっかくって意味です。かゆいところかっちゃくって感じです。

f:id:mugiamino:20200423161147p:plain


虫刺されをかっちゃいてたらよく

「かっちゃくんじゃない!」

って言われます。

汽車

ぼくはよく言っちゃいますこれ。線路の上を走ってるものは全部汽車って呼んじゃうんですよ。

f:id:mugiamino:20200423161216p:plain

「汽車走ってる!」って言ったら「JRな」

って言われます笑

したら

これも北海道弁なんですね。これぼくもブログで使ってしまってるかもしれません。

「次のババ抜きの相手、メンタリストDaiGoだって」

 「したら、絶対無理やん」

f:id:mugiamino:20200408215135j:plain

って使います。

なら~って意味です。意味の説明が難しいので使用例で勘弁してください。

ちょっきり

ちょうど、ぴったりって意味です。

f:id:mugiamino:20200423161415p:plain

「12時ちょっきりに集合ね!」

なんて使い方をします。

つっぺ

鼻血を出した少年のイラストイラスト - No: 733556/無料イラストなら ...

鼻血が出たときに鼻に詰めるティッシュのことです。

「母さん、鼻血出た!!」

「つっぺしときなさい」

って感じです。

とうきび

これは有名ですね。とうもろこしのことです。

おばあちゃん家がとうきびを育てているので、夏ごろになるとよく食べます。甘くておいしいですよ!

f:id:mugiamino:20200423162530p:plain

ないち

本州のことを内地ってよびます。

f:id:mugiamino:20200427154448p:plain

「卒業したら内地の大学行きてぇ」

って使います。

なげる

捨てるって意味です。

北海道は雪が降るので雪にも使います。

「雪投げして!」

「ごみ投げてくる!」

こんな風に使います。

f:id:mugiamino:20200427155317p:plain


なんも

大丈夫だよって意味で使います。

「昨日はありがとねー」「なんもだよー」

って使います。

f:id:mugiamino:20200427155424p:plain

なんぼ

何円?って意味です。北海道の人は、

「このいくらはいくら?」ではなく、「このいくらはなんぼ?」って言います。

f:id:mugiamino:20200427155745p:plain

ぼっこ

棒のことです。

f:id:mugiamino:20200427160118p:plain

主に木の棒を指すことが多いですが、小さい棒ならほかの物にも使います。

はく

手袋をはくって言います。

手袋をつける、手袋をするなどの呼び方があるそうですが、道民はほとんどの人が手袋をはくって言ってしまいます。

【はく】やべーべやの北海道弁講座

「手袋はいてんのに指が凍りそうだわ」

って使います。

タイヤにも使います。

「冬になるからスタッドレスタイヤにはきかえるべ」

って使います。

ばくる

交換するって意味です。

「コッコルピアとボルメテウスホワイトドラゴンばくろう!」

「100円玉3枚と500円玉一枚ばくって!」

って使います。

f:id:mugiamino:20200427161718p:plain


f:id:mugiamino:20200427161650p:plain

まぜる

仲間に入れてって意味です。

「おれもまぜてよ!」「なんでおれだけまぜてくれないの?!」

って使います。

f:id:mugiamino:20200427162006p:plain

わや

めちゃくちゃだって時に使います。

食べ方が汚い後輩に、「お前食べ方わやだな!」って使います。

ラーメンを床にこぼして、ぐちゃぐちゃになったら、「もうわやだ」って使います。

f:id:mugiamino:20200427162551p:plain

まとめ

北海道弁って博多弁や京都弁と違い、かわいくないですよね。笑

語尾につける、~べや、~しょ、~れ、などは説明しようとすると国語みたいになるので今回紹介しません。

かわいくはないですが、なんだか魅力的な北海道弁をぜひ使ってみてください!