mugimino_study

勉強ブログ

【厳選】数学3を独学でやる方必見!基礎から旧帝レベルまでのおすすめ参考書6選

 

f:id:mugiamino:20210503130433p:plain

どうも、むぎみのです。

理系の方なら数3が受験科目で必要って人いますよね。

難関大学を目指すなら数3が必須のところが多いです。

ですが、数1A、数2Bと比べ、情報が少ないですよね。

そこで、基礎から旧帝大の二次試験に通用するレベルまでの参考書を厳選しました。

 

黄チャート

チャート式解法と演習数学3

チャート式解法と演習数学3

  • 発売日: 2018/11/01
  • メディア: 単行本
 

※画像タップで購入画面へ飛びます

 学校で購入をすすめられる方も多いと思います。

数学の参考書を語る上で、チャートを紹介しないわけにはいきません。

黄チャートでは青チャートの難しい問題を削り、基礎的な問題を足したものとなっています。

独学で1からやる!って人には黄チャートをおすすめします。

独学で数学をする方法はこちら↓

 

mugi0141.hatenablog.com

 

青チャート

チャート式基礎からの数学3

チャート式基礎からの数学3

  • 発売日: 2018/11/01
  • メディア: 単行本
 

※画像タップで購入画面へ飛びます

青チャートの強みは、一冊で、難関大学レベルまでもっていけることです。

教科書レベルの内容が抜けている人は、最大限の効果が得られらない可能性があります。

数学が得意な人、教科書の内容は理解したよって人におすすめします。

Focus Gold

Focus Gold数学3

Focus Gold数学3

  • 発売日: 2018/03/01
  • メディア: 単行本
 

※画像タップで購入画面へ飛びます

青チャートと比較されることの多いFocus  Goldですが、青チャートと比べて難易度は少し高いです。

青チャート、Focus Goldの両方に言えることですが、時間のない受験生には厳しいです。

やはり参考書は1冊完璧にしてこそ意味があります。

受験までしっかりと時間をとれる人には、どんな難関大学でも数3を得点源にできますのでぜひ取り組んでほしいです。

一対一対応の演習 微積分編

※画像タップで購入画面へ飛びます

二次試験で微積分が頻出の大学は多いです。

この参考書は微積分に特化し、二次試験対応レベルまで力をつけることができます。

基礎力がついてることが前提となりますので、チャートやFocus Goldを終えたあとにやることをおすすめします。

 気になった方はこの参考書の特徴、使い方を徹底解説してるのでこちら↓

mugi0141.hatenablog.com

 

数学重要問題集

2021実戦 数学重要問題集-数学I・II・III・A・B(理系)

2021実戦 数学重要問題集-数学I・II・III・A・B(理系)

  • 発売日: 2020/11/07
  • メディア: 単行本
 

※画像タップで購入画面へ飛びます

A、B、Cと問題が分かれています。

一対一対応の演習とおなじように、基礎力がついてることが前提となります。

この参考書の強みは、同じく数研出版チャートと連動していることです。

チャートを終えたあとに行う参考書としてはベストなのかなとおもいます。

詳しくは↓にまとめました!気になった方はぜひご覧ください。

 

mugi0141.hatenablog.com

理系数学の良問 プラチカ

数3を独学、といったらこの参考書が最もおすすめです。

理由としては、解説が丁寧だからです。

これより解説が丁寧な参考書は見たことありません。

ただし、基礎が身に付いていないと何もわからないのでしっかりと網羅系参考書を終えてから取り組みましょう。

詳しくはこちら⇣

 

mugi0141.hatenablog.com

 

 

 

まとめ

今回はおすすめの参考書を5つ紹介しました。まだまだたくさん良い参考書は存在しますが、どんな参考書でも完璧にすることが重要です。受験生でいる限り、自分が持ってる参考書より、他の人が持ってる参考書のほうが良く見えるのは当然です。ですがそこで色々な参考書に手を出してしまっては失敗します。ぜひ自分が手にとった参考書を愛してあげてください。